DTM沼へようこそ…!予算別・ジャンル別で選ぶ最強バンドルまとめ

バンドルおすすめ・比較

「DTMって、プラグイン買い始めたらもう終わり…。」
そんな言葉を聞いたことがあるかもしれません。
でも安心してください、今回は“本当に買ってよかったと思えるバンドル”だけを厳選しました。
予算やジャンル、使い勝手をもとに、初心者からプロ志向まで使えるバンドルを紹介します。

さあ、DTM沼の入り口はこちらです…!

順位 バンドル 注目ポイント 注意点 おすすめジャンル
第1位 Komplete 15
Native Instruments Komplete 15 Standard
Kontakt音源が充実しており、ジャンル問わず幅広く対応可能。シンセ、ドラム、ストリングスまで網羅。 セール時の価格は魅力的だが、“全部が最高品質”というわけではないため、目的に合わせた取捨選択が必要。 ロック / ポップ / EDM / 劇伴
第2位 iZotope
iZotope Mix & Mastering Bundle
AIアシストで直感的にミックス・マスタリングが可能。OzoneやNeutronで即戦力化。
※これを買っておけば未来の自分が喜ぶ。
自動処理に頼りすぎると、耳やミックスの感覚が育ちにくくなる面も。 ポップス / ボーカル / インスト
第3位 Waves Horizon
Waves Horizon Bundle
CLAシリーズなど定番プラグインが多数。セール時のコスパが非常に高い。 通常価格は高く、定価での購入はおすすめしにくい。Waves Update Planの存在にも注意。 ロック / ポップス / バンド録音
第4位 FabFilter
FabFilter Total Bundle
Pro-Q3をはじめ、視認性と操作性に優れた高精度プラグイン群。
※将来“超本格的な環境”に慣れるための投資。
品質は申し分ないが、価格はやや高め。コスパ重視ならセール待ちが吉。 全ジャンル(精密処理向け)
第5位 UJAM
UJAM Creator Bundle
演奏知識がなくても即戦力として使える。時短で「それっぽい」曲を作れる救世主的存在。 中〜上級者にはやや物足りなさを感じることも。自由度を求めるなら他の投資先も検討を。 Lo-fi / ポップ / 映像 / ビート系

おすすめリンク(後日アフィリエイトリンクを追記予定)

「買って終わり」じゃなくて、「使って広がる」。
バンドルは、あなたの音楽人生を変える“きっかけ”になるかもしれません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました