こんにちは!
今回は、2025年春時点でオススメしたいDAWソフトを、初心者〜中級者向けに比較してまとめました!
次回は、オススメのオーディオインターフェース紹介も予定しています!
主要DAWざっくり比較
- Pro Tools → 音質最強、業界標準
- Cubase → 総合力最強、作曲と録音バランス良し
- Ableton Live → 直感重視、エレクトロ向き
- Studio One → 超軽い、初心者にもオススメ
- FL Studio → ビートメイク爆速、コスパ最強
バージョン別 比較まとめ
Pro Tools
- Intro:無料。簡単録音のみ。
- Artist:年1.5万円。個人向け制作。
- Studio:年3.6万円。本格制作OK。
- Ultimate:年10万円。大型スタジオ向き。
Avid Pro Tools Studio 永続ライセンス新規(パッケージ版)(9935-71826-00)
Cubase
- Elements:約1.5万円。入門向け。
- Artist:約4.5万円。本格制作向き。
- Pro:約6.5万円。映画音楽もOK!
[特価 2025/04/27迄][クーポンもらえる] steinberg CUBASE 14 PRO 通常版 最新バージョン 国内正規品 スタインバーグ 1334-1118[メール納品 代引き不可]
Ableton Live
- Intro:約1.5万円。ビート制作向け。
- Standard:約5万円。オールラウンダー。
- Suite:約8万円。全部入り!
Ableton Live 12 Standard【※シリアルPDFメール納品】
Ableton Live 12 Suite【※シリアルPDFメール納品】
Studio One
- Prime:無料。簡単録音。
- Artist:約1.5万円。作曲も録音もOK。
- Professional:約5万円。マスタリングまで。
PreSonus Studio One Pro 7【※シリアルPDFメール納品】
FL Studio
- Fruity:約1.3万円。ビート特化。
- Producer:約2万円。録音もOK。
- Signature:約3.6万円。豪華版。
こんな人にオススメ!
- 音質重視 → Pro Tools
- バランス型 → Cubase
- 直感で作りたい → Ableton Live
- ストレスなく作りたい → Studio One
- 爆速ビート作りたい → FL Studio
実際使った感想レビュー
- Pro Tools → 録音音質が本当に凄い。ただ操作難しめ。
- Cubase → 作曲・録音の万能型。少し重い。
- Ableton Live → ビート作りが楽しすぎる。
- Studio One → 軽い!わかりやすい!
- FL Studio → ビート作りの中毒性高い。
初心者向けおすすめバージョン
- 録音メイン → Studio One Artist
- 作曲メイン → Cubase Elements
- ビートメイク → FL Studio Producer Edition
- ループ制作 → Ableton Live Standard
次回予告!
次回は、
「初心者・中級者向け!おすすめDAW+オーディオインターフェースセット」
について紹介します!
DAWに合わせた最強コスパ機材をピックアップ予定です!
コメント